最先端の歯科治療

CT
CAD/CAM
Computer Aided Design/Computer Aided Manufacturing

現在、歯科の補綴物(被せ物やブリッジなど)の材料は審美性や体への親和性などにより従来の金属材料からセラミックを主体とした材料に移行してきています。以前、これらセラミック材料を使用した補綴物は、強度の面で金属に劣ること、歯科技工士の技術の熟練と長い製作時間を要することなどがその欠点でした。しかし、歯科のCAD/CAMシステムが数年前より普及してからは、製作時間の短縮と、一定以上のクオリティーがより容易に実現され、セラミックがより身近なものになりました。CAD/CAMシステムでは患者様の歯型をコンピュータースキャン(CAD)しメーカーのサテライトラボに送りそこで、データにもとずいたセラミックのコーピング(歯のコアの部分)が強度の高いセラミック(ジルコニアやアルミナ)などで削りだし製作(CAM)され歯科医院に戻ってきます。歯科医院は歯科技工士に依頼して、コーピングの上にさらにセラミックを盛り、補綴物人工歯を仕上げます。また、このほかに院内でコンピューター解析を行い、コア材を使わず、ある程度強度のあるセラミックのブロックを削りだし人工歯を仕上げるシステムなど様々なシステムが開発実用されてきています。

 

CAD用光学スキャナー
CAD用光学スキャナー
ジルコニアコーピング
ジルコニアコーピング
CAM用ミリングマシーン
CAM用ミリングマシーン

 

ページの先頭に戻る
contents